外来対応医療機関について

 

Q:発熱や感冒症状に対応していますか?

A:R5年5月8日以降は「外来対応医療機関」に名称変更となりましたが、対応しています。

空間的・時間的隔離を行いながら感染対策を行った上での診療となりますので、院内トリアージ実施料(3割負担の方で1000円)などがかかります。コロナ陽性確定者の場合は特定疾患療養管理料(3割負担の方で440円)が追加でかかります。WEB問診入力をしていただいた方に当院から連絡を行い、時間帯予約を行った上で駐車場もしくは隔離室での診察対応となります。検査を要しない若しくは希望されない方にはCuronを用いたオンライン診療にも対応しています。



ゾコーバの投与が検討される方

①12歳以上で症状が発現してから遅くとも72 時間以内に初回投与できる方
②重症化リスク因子のない軽症例の多くは自然に改善するため、高熱・強い咳症状・強い咽頭痛などの臨床症状がある方
※重症化リスク因子のない軽症例では、薬物治療は慎重に判断すべき
※重症化リスク因子のある患者には、ラゲブリオ、パキロビッドを検討すべき


投与が出来ない方:下記
過敏症
肝機能障害
腎機能障害
ピモジド投与中
トリアゾラム投与中
リファブチン投与中
リファンピシン投与中
シンバスタチン投与中
アゼルニジピン投与中
ミトタン投与中
カルバマゼピン投与中
ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩投与中
バルデナフィル塩酸塩水和物投与中
エプレレノン投与中
メチルエルゴメトリンマレイン酸塩投与中
エルゴメトリンマレイン酸塩投与中
ベプリジル塩酸塩水和物投与中
ブロナンセリン投与中
キニジン硫酸塩水和物投与中
タダラフィル<アドシルカ>投与中
セイヨウオトギリソウ<セント・ジョーンズ・ワート>含有食品摂取中
フェニトイン投与中
リバーロキサバン投与中
リオシグアト投与中
スボレキサント投与中
エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン投与中
ホスフェニトインナトリウム水和物投与中
イブルチニブ投与中
チカグレロル投与中
ロミタピドメシル酸塩投与中
イバブラジン塩酸塩投与中
アゼルニジピン・オルメサルタン メドキソミル投与中
エンザルタミド投与中
ルラシドン塩酸塩投与中
ベネトクラクス<再発又は難治性の小リンパ球性リンパ腫の用量漸増期>投与中
ベネトクラクス<再発又は難治性の慢性リンパ性白血病の用量漸増期>投与中
アナモレリン塩酸塩投与中
アパルタミド投与中
フィネレノン投与中

※注意すべき副作用 HDLコレステロール低下 、 発疹 、 悪心 、 嘔吐 、 下痢 、 腹部不快感 、 頭痛 、 脂質異常症 、 トリグリセリド上昇 、 ビリルビン上昇


ラゲブリオの投与が検討される方

①「コロナ感染症の重症化リスクのある軽症・中等症患者」が対象で、発症から早期(5日程度まで)に速やかに投与開始することが求められる

②18歳以上であること。授乳婦・妊婦でないこと。

 

※主な副作用として、下痢、吐き気、浮動性めまい、頭痛、嘔吐、発疹、蕁麻疹、中毒性皮疹(左右対称性に体に出る大小の赤い斑点)などが報告されています。


Q:コロナ感染で受診するといくらかかるか心配です。

A:R5年5月8日以降はコロナ感染は5類感染となり、インフルエンザ感染同様に検査料や処方箋料・薬代がかかるようになります。コロナ感染患者にも対応する医療機関は「外来対応医療機関」と名称変更となりましたが、当院は対応しています。

空間的・時間的な院内感染対策を行っており院内トリアージ実施料(3割負担の方で1000円)がかかります。コロナ陽性確定者の場合は特定疾患療養管理料(3割負担の方で440円)が追加でかかります。

保険診療のため、3割負担となりますので、PCR検査やインフルエンザ検査を行いコロナ感染が否定されて処方箋を発行した場合5735円、コロナ感染と判明した場合6175円が最大かかります。1割負担の方は約1/3の負担金となります。

薬代は薬局で支払う必要がありますが、コロナ感染者に対する抗ウイルス薬(ゾコーバやラゲブリオ)は高額となりますが、公費扱いとなりますので、無料となります。


 

 

 

 

診察料・検査料・処方箋料の目安

直接来院した場合にかかる医療費(初診・3割負担の方)の参考費用
①診察・処方箋発行:2270円
②診察・コロナPCR検査:4670円(処方箋発行+225円)
③診察・コロナPCR・インフルエンザ抗原検査:5510円(処方箋発行+225円)
④診察・コロナ抗原検査:3450円(処方箋発行+225円)
⑤診察・コロナ抗原・インフルエンザ抗原検査:3860円(処方箋発行+225円)
※追加料金: コロナ感染者の場合は特定疾患療養管理料:440円
※診断書発行料:1000円

Curonオンライン診療でかかる医療費(初診・3割負担の方)の参考費用
①オンライン診察・処方箋発行:1220円(保険診療)+利用料等760円

 

 

2023年04月23日